ふっと思ったことをとにかく実行するシリーズ、
黙々と続けています。
今日は都久志会館へ、福岡ポエイチトークイベント谷川俊太郎
というものに行ってきました

なんだかどういうイベントなのか全く知らず
ふっと浮かんだ「谷川俊太郎に会ってみたい!」だけ思って
チケットを取りました。
願いが通じて、最前列の席を確保!やったねー。
登場した谷川さんは小柄でマスターヨーダを連想させる雰囲気。
でも生き生きと詩や言葉についてのお話しや
詩の朗読をされて、こんこんと湧く泉のようなものを
感じました。
いいものをみた・・・。かっこよかった・・・。
次の「ふっ」はこちら。
急に思い出して、小倉まで行ってきました。
会期に間に合ってヨカッタ。

小・中と熱心に読んでいた「りぼん」のなかでも
すごく好きだった陸奥A子さんの原画展。
特にカラー原画はものすごくきれいでした。
あと、なつかしかったのはふろく!
ひとつひとつ覚えているもんだなーと
思いました。
それだけ毎月楽しみにしてたってことかなぁ。
こんな可愛いコーナーもありました。

黙々と続けています。
今日は都久志会館へ、福岡ポエイチトークイベント谷川俊太郎
というものに行ってきました

なんだかどういうイベントなのか全く知らず
ふっと浮かんだ「谷川俊太郎に会ってみたい!」だけ思って
チケットを取りました。
願いが通じて、最前列の席を確保!やったねー。
登場した谷川さんは小柄でマスターヨーダを連想させる雰囲気。
でも生き生きと詩や言葉についてのお話しや
詩の朗読をされて、こんこんと湧く泉のようなものを
感じました。
いいものをみた・・・。かっこよかった・・・。
次の「ふっ」はこちら。
急に思い出して、小倉まで行ってきました。
会期に間に合ってヨカッタ。

小・中と熱心に読んでいた「りぼん」のなかでも
すごく好きだった陸奥A子さんの原画展。
特にカラー原画はものすごくきれいでした。
あと、なつかしかったのはふろく!
ひとつひとつ覚えているもんだなーと
思いました。
それだけ毎月楽しみにしてたってことかなぁ。
こんな可愛いコーナーもありました。

■
[PR]
#
by pipineramemo
| 2016-06-20 00:26
| つぶやき